テレビ離れの話

おはようございます。

今年の春のドラ名はどれもおもしろくて、なかなか目白押しなんじゃないかと思っています。

今見てるのは、

ブラックプレジデント
花咲舞が黙っていない
BORDER
MOZU
アリスの棘
リバースエッジ
弱くても勝てます
ファーストクラス
ルーズヴェルトゲーム
(曜日順)

という感じですね。

若者のテレビ離れ、ドラマ離れと世間では問題になってるみたいですが、まったくそんなことはありません。
(僕が若者なのかという部分考えないとして)
テレビが好きすぎるので、テレビを見ないように常にコンセントは抜いているぐらいテレビは好きです。

でも、リアルタイムでテレビ見ることがほとんどないので、そういった意味でのテレビ離れは進んでいるかもしれないですね。
で、リアルタイムで見ていない場合、何が都合悪いかというと(制作者側から考えると)

「CMを飛ばす」

というところでしょうね。

ご存知の方も多いと思いますが、テレビの大半は制作費は広告料、つまりCM料でまかなわれています。

だからリアルタイムでの「視聴率」にこだわるのですが、録画予約だといくら見てくれている人が多くても、CMは飛ばされてしまいます。
(録画の際はCMを飛ばす機能もついてるし、僕は必ずCMは早送りします)

制作者側としてはCMを見てほしいので、テレビはちゃんとリアルタイムで見てほしいんだと思います。
なので、テレビが大好きな人が多いにもかかわらず、世間では「テレビ離れ」が進んでいると騒がれているんじゃないか(発信する側が騒いでいる)と考えています。

そう思うと、テレビでの「広告」のあり方はもっと変わっていかないダメだと思うし、変わっていくと思うんです。

いくらネットがどんどん進化していっているといっても、まだまだテレビには勝てていないのが現実だと思います。

1日100万PV!!といっても、視聴率でいくと1%以下ですからね。
※日本の人口1.25億人として
しかも1日であれば、1つの番組辺り換算では0.1〜0.2%程度になるのではないでしょうか。

なので、その優位性があるうちに新しいビジネスモデルの発掘などが必要なんじゃないかと思っています。

なかなか関わる利権の大きさ半端ないと思うので「イノベーションのジレンマ」が大きく存在しそうな業界だと思いますが、僕は結構テレビっ子なので期待して待っていようと思っています。

どう変えれば良いなど具体的なアイデアがある訳でもないのにこんなことを書いてしまっていますがどうぞお許しくださいm(_ _)m

ご一読頂きまして、ありがとうございました。